■内外装仕上工事


■平成18年10月10日■ 

本日の外観・・・・。                         

 

 

外壁は、モルタル塗りとガルバニウム鋼鈑。              
写真は、玄関横のバイク置き場の庇付近。             

       

 

2階洋間。                             

大工工事は、ほぼ終了。手摺等の工事が残っている。
現段階で、若干の手直し箇所が有るので、後日、工務店に連絡予定。

 

1階居間に運び込まれた、設備機器の箱!                 
大量に置いて有るので、歩くのに苦労する。

 

 


■平成18年10月11日■ 

雑工事の為、大工さんが現場に戻ってきました。            
雑工事の打ち合わせのついでに、
手直し箇所を説明し、工務店にもファックスで連絡しました。

(本当は、今日、工務店に出向く予定でしたが、社長が一日中、不在でした)(一日中不在、って事は、ゴルフに間違いない!)

 

小屋部分の換気口の取付。                     
この住宅は、簡易的な気密住宅ですが、小屋裏は「外」と言う概念で設計しているので、
小屋裏に換気口が必要なのです。       

 

 


■平成18年10月12日■ 

以前に気が付いて、直しを指示した所の修正。           
巾木の納まりが図面と違う(左)
とりあえず、形だけ、図面と合わせる(本来は、留め=45度で接続)(右)

 

階段上部の見切り縁と、縦の笠木の高さが合っていないので、見切り縁の巾を大きくして、高さを合わせる。

その他、1階居間(洋間だが畳敷き)の畳寄せ上部に巾木を追加。
(図面では表示しているが、現場は付け忘れか?)
これも、本日修正完了(写真なし)

 


■平成18年10月13日■ 

最近、連日の現場入りになっている監理者です。
さて、本日は・・・・。

モルタル塗り(仕上げ)中・・・・・。             

尚、玄関正面の下がり壁の寸法が違っているので、手直しを工務店に指示する。

 

内部木部の塗装の色決めを行う。                  

現場で使った木材片に試し塗りを行い、調色を行う。
この色決めは、微妙な感覚が必要で、決定まで時間が掛かります。

色を付けた木材片を置いて、各部との調和を見る。

枠材の色と、床の色と調和しなくてはならないが、今回は、一発で決定してしまった。

 

実際に塗装を始めてみると、ちょっと違う。
即、工事中止の指示を出す。

どうも、大きく塗ると、イメージが違う。
天然木なので、塗る部分によって、色が変わってしまうのです。

床材が桜のフローリングなので、色が柔らかい!
故に、木部の塗装も薄く、柔らかい色にしなければならないが、
この、「薄い色」が難しいのです。

(濃い色なら、木材自体の色を、覆い隠す事が出来るから、どのようにも出来るからです。)

天井材との調和は、問題ない。しかし、これでは、濃すぎるのです。
もう少し、「白」を入れて調整・・・。

しかし、イメージが出ない。

 

結局、着色はしないで、木自体の色で勝負する事にした。

つまり、クリアー塗装のみに決定。(この写真)
光沢が出ると、重厚さが損なわれるので、セミグロス(半光沢)とする。

元々の造作材(木材)に良い物を使用しているので、この選択は正しかったと思うのです。

一番最初に、即、色の決定を行い、作業開始の指示を出したが、
再度、確認した事が本当に良かった・・・・。


■平成18年10月18日■ 

本日の外観。                          

モルタル塗りは終了し、仕上げ塗装の準備中。
塗装業者が、養生中(窓等のマスキング)でした。

 

東側道路の汚水管本管の入れ替え工事が行われていました。     

 

和室の壁下地(上塗り)は完成。                 
あとは、仕上げの京壁塗りを待つばかり。            

 

 

その他の部屋の内部塗装も、ほぼ完成。             
クロス張りの下地調整(パテ埋め)中です。

洋間の出窓を利用した、作りつけの机も図面で描いたイメージより、大きく感じます。
いい感じです。

 

1階は、ご覧の通り、未だパニック?状態?です。         

 


■平成18年10月23日■ 

本日の外観。                          

外装(塗装)吹き付け中・・・・。
しかし、本日は雨天で、現場はお休み中。             

 

 

2階洋間。                          
建具が入れば、完成間近。
クロス張りも終了しています・・・。                    

 

洗面所とトイレ(正面)                     

            

 

 

1階居間もクロス張り終了・・・。                

 

洗面所の下がり壁に埋め込んだ分電盤(配電盤)の様子・・・・。  

 


■平成18年10月27日■ 

本日の外観。                          

外装(塗装)吹き付けに、一部不具合が見られるので手直しを指示。

特注色の塗料を追加注文するので、手直しまで若干時間がかかるもよう。

 

外観、見上げ                          

 

 

 

台所・・・。                          

               

 

和室の京壁塗り終了。

まだ、乾いていないので、色むらが有るが、乾燥すれば均一になる予定。


■平成18年10月31日■ 

本日の外観・・・・。                         

 

 

2階浴室前のメンテナンス用ベランダの様子。         
ガス釜の設置基準で苦肉の策を講じた釜(ボイラー)が見えます。

 

2階和室。
内障子も付きました。                             

京壁の色も落ちつきました。                  
本日は、エアコン工事中・・・・。                 

 

2階洋間の様子。                        
ロフトの梯子も付きました(脱着式)
外したら、壁の専用フックで片づけます。 

ドアーも付きました。                     
梯子もドアーも現場に合わせて(特注で)作りました。

 

 


■平成18年11月2日■ 

本日の外観・・・・。                         

現場では、ガスメーター取付工事中。              

 

 

区画整理地域内での工事なので、まだ正規の道路が未完成。    
その為、再度、道路-敷地の境界確認を行う。
また、道路面の高さも現況と変わるので、事前にそれを考慮して工事を行ってきました・・・・。           

       

 


■平成18年11月6日■ 

本日の外観・・・・。                         

外部コンクリート打ちの準備完了。              

 

 

玄関まわり・・・。

区画整理工事進行中故、道路はまだ未整備。
その、現況は形のない道路に合わせて、玄関ポーチの階段を作らねばならない。           

       

 

 

車庫部分・・・・。
コンクリート打ちは、明日の予定・・・・。           

       

 


■平成18年11月9日■ 

本日の外観・・・・。                         

外部コンクリート打ち完了。              

 

 

玄関まわり・・・。

 

 

車庫部分・・・・。


■平成18年11月10日■ 

本日の外観・・・・。                         

 

 

玄関前のタイル工事中。                    
傾斜(坂道)して出来る予定の前面道路と、高さを合わせてタイル仕上げ面を作らねばならない。
玄関ポーチは、写真の通り、階段付き、しかも上から見ると三角形。
タイルの割付を綺麗に仕上げるのは難しい。

現場で、2時間も時間を使ってしまった・・・。

 


■平成18年11月16日■ 

祝!竣工!                           

やっと完成です。

カーテン、外構工事、その他、若干の工事が残りました。
道路がまだ出来ていないので、玄関廻りの高低差が不自然ですが、最終的には、綺麗に納まる予定です。

竣工写真は、後日アップの予定・・・。

                         

 

 

一応、簡単な引渡のチェックを行いました。            

 

 

お施主様との出会いに始まり、設計〜竣工まで、約1年弱の期間でした。    

お施主様、工事関係者の皆様、有り難うございました。
これで終わりでは無く、色々な面で続きが有ります。
今後とも、よろしくお願い申しあげます・・・・

 

 

設計工房a+e

 

Return to Special page(特別編目次に戻る)