| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 工務店工場・・・。 クローゼット、枠、額縁等、全て完成済み。        手前の木目の板は、天井の仕上げ材。 全て、天然木! 
 | 
| 
 | 工務店にて、ドアの色を指示する。 
 
 | 
| 
 | ドアも既製品ではなく、現場に合わせて特注で造ります。 ドアの面材は、オークと桜(チェリー)のツートンカラーで造ります。 フローリングが桜材なので、この辺の色目を合わせてドアを造ります。 | 
| 
 | 厨房の食器棚は、ガラス戸の幅とカウンターの幅が左右同寸法だと思っていたのですが、図面で指示した品番だと、この写真の様な食器棚になるとの事! カタログには左右同寸法の写真が出ていたのですが、その写真は、別の品番の写真だそうです。 その他、床下収納庫の納まりに問題発生。 この問題の解決方法は、後日報告いたします。 | 
| 
 | 
| 
 | 本日の外観・・・。 
 | 
| 
 | 床下収納庫は、なんとか無事に納まりました。・・・・。 
 
 
 | 
| 
 | 天井、壁の断熱材の施工状況。(断熱材は、ロックウール) | 
| 
 | 2階出窓のカウンターが付きました・・・・。 
 | 
| 
 | 
| 
 | 本日の外観・・・。 
 | 
| 
 | 枠廻りの工事中。・・・・。 
 
 
 | 
| 
 | 天井裏の断熱材の状況・・・・・・。 屋根裏直下の断熱材と、この部分で二重構造の断熱が完了。 | 
| 
 | その他、壁の通気止め用の断熱材の状況・・・・。 これは、毎回、設計者が自ら行っています。 断熱材の細かな繊維が手や腕に刺激となって、痛痒くなるんですね〜。 
 | 
| 
 | 
| 
 | 2階洋間、天井が張り上がりました。           | 
| 
 | 濾過の天井も、同じ材料・・・・。 
 | 
| 
 | 階段室の空間も利用して、収納を確保したので、やっぱりちょっと狭い階段室です。 | 
| 
 | 車庫の天井の下地の施工中・・・・・。 
 | 
| 
 | 3時の休憩時間。                     
 | 
| 
 | 
| 
 | 1階居間(リビング)の造作中・・・。 家具は、まだ固定していないので、ちょっと斜めになっています。 | 
| 
 | 2階和室の造作中・・・。 
 | 
| 
 | 2階洋間の造作中・・・。 
 | 
| 
 | 洗面所(兼脱衣室)造作中・・・。 | 
| 
 | 外壁(一部)のガルバニウム鋼鈑の施工中。 
 | 
| 
 | 
| 
 | 本日の現場・・・。 
 
 | 
| 
 | 2階洋間、物入れ上部(ここも、ロフト状になってます)造作中・・・。 
 | 
| 
 | 2階和室の造作中・・・。 
 | 
| 
 | 1階居間 造作中・・・。 
 | 
Return to Special page(特別編目次に戻る)