■上棟の準備


■平成18年8月2日■ 

上棟に先立ち、土台を基礎に据える。

その前に行うのが、ゴムシート敷きの作業。
床下の気密断熱を行う為、このゴムシートを基礎の天端に敷きます。防湿、防蟻の効果も期待します。    

 

シートを敷き終え、土台を据える・・・・。        

 

材木(土台)を組み合わせながら、据えます・・・。    

 

ほぞ穴も、ちゃんと深く彫ってます。           

      

 

がっちりと組み上がってます・・・・。          

 

 

ほぼ、終了・・・・。

この後は、足場を先に組み、上棟を待ちます。      

 

     

 


■祝上棟!


■平成18年8月4日■ (大安吉日)

上棟日和です。                    

しかし、じっとしているだけで、汗が滝のように流れます・・・。
炎天下では、40度位になったのだろうか・・・。 

近年は、レッカー(クレーン)で吊り上げて部材を建てて行きます。

こんなカンジで組み立てます・・・・。          

 

おびただしい、部材(材木)の数々・・・・。      

建物面積の割には、複雑な架構の為、材料が多いのです。

敷地内に置ききれないので、あちこちに分散して有ります。 

 

部材の接合部の楔(くさび)。              

飛び出した部分は、最後に切り落します。         

 

梁の接合部の楔(くさび)打ち。            

 

仕口(柱と梁の接合部)部分の込み栓の様子。       

最近は、この様な「仕事」は見かけなくなったが、私の現場では、まだまだ健在です。 

接合部の加工の様子・・・・・。             

 

楔(くさび)と込み栓。

箱一杯に入ってましたが、最後には、これも無くなります。 

 

木材加工は、ハンドメイド加工です。

仕口等の組立は、摩擦が大きく、大ハンマー(かけや)で打ち込むのですが、
この、潤滑剤をスプレーして組み立てます。

「ボンド」とも書いてあるのですが、潤滑剤が乾燥すると、接着効果も有るのかな?

こんな小さな部材も、沢山有ります。           

架構が複雑だと、部材も変則的になってしまうのですね〜。

地面で組立・・・・・。                 

 

・・・レッカーで吊って、所定の位置に・・・・。 

だいぶ、組み上がって来ました。             

 

10時の休憩・・・。

もう、暑くて、暑くて、死にそう・・・・。        

この現場は、日影が全く無いんですよね。

1階部分、ほぼ完了・・・・。             

 

だんだん、形が見えて来ました。            

 

2階洋間付近・・・・。                

 

2階和室付近・・・・。                 

 

ベランダ上の庇部分に組立・・・・・。

玄関横出窓と、バイク駐輪場庇部分。           

非常に複雑な納まりは、まるで知恵の和のようだ!

本日の作業終了・・・・。

現場のお清め、略式の上棟式を行う・・・。        

 

米、塩、お酒を供え、お清め・・・・。          

 

最後に建物の四方にも、お清めを行う。          

 

沢山のご馳走を用意して頂きました。           

 

乾杯!                         

 

ご祝儀、沢山の引き出物を、有り難う御座いました。 

十締めで、お開き・・・・。               

 

無事の竣工をお祈り致します・・・・・!         

 


Return to Special page(特別編目次に戻る)