335887
掲示板
何でも書き込み、ご自由にどうぞ!(商用利用は投稿できません)

[目次ページに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
*--- Contents ---*
1.初めまして   船山三巨石   都会の巨木   白石の神域   石船神社
2.めずらし峠   嘘も方便   河内ドルメン   三大荒神さん   磐座と都市計画
3.八咫烏神社   獅子窟寺ふたたび   test   挫折   日帰りで
4.国宝   山のお散歩   今、思えば   事務所にTEL   暑い・・
5.スマホとネット   ミニ情報?   スタジオジブリ......   docomoのahamo....   スマートウォッチ
6.もろもろ   第一接種   摩崖仏   電車に…   最近は
7.無題   知ってます?   岩橋   ダンノダイラ   ミニギター
8.不動山の巨石   高鴨神社   うっかりして?   新年おめでとう   いい天気
9.♨入ったら体が軽い   アンテナ工事   続き   ブログ借用   麒麟が来る!
10.牛久大仏   金峯山寺蔵王権現   奥多摩小屋   ニコンのコンデジ   茅が岳行きましたか
11.亀の瀬   ゲリラ豪雨   もう一つの   疑問   メジャーな・・・
12.珍しいお堂   中臣鎌足の墓?   神峰山寺   自粛してるけど   大仏鉄道
13.疑問   チョイ、失礼かもですが。。。   高い所   大丈夫でした?   いろいろと
14.歴史のお勉強   正月堂について   熊!出没注意   4Kテレビ   アジサイ山
15.ビックらポン   大腸   お星さま   HP   ヤマレコ日記
16.無題…   除雪   道の駅   ご無沙汰です・・・   深いところって?
17.雲取山   建築掲示板   葡萄。。。   台風   近況???
18.おひさ・・・です〜(^_^A   やっと解決   ・・・   諸般の事情   山の思ひ出・・・
19.藤稔   どう思う?   10%・・・   う〜ん・・・   高くなったね…
20.ガス山でしたか…   口出ししてしまうけれど。。。   植物園…   一分咲き?   筑波山
21.ちょっと、立ち寄り   参考まで。。。   ちょと気になったので。。。   柳沢峠〜丸川峠   今年もお世話になりました。
22.手抜き登山ですか   夕景   どうでした?雲取      滝めぐり
23.都民の森   つづき   きのうは・・・   お見舞い、申し上げ   ちょっと、情報、その後
24.ちょっと、情報   お家   フラワーパーク   敗退   茅ヶ岳
25.新車・・・   実はですね。。。   今年も。。。   最近・・・?   山行その後
26.日記の写真   台風一過   ポケッタブル鉄道ジオラマ   あっちの掲示板   bo望遠鏡
27.ヤットきたのね。   笹尾根   こない。。。   夏休み???   結婚式の披露宴・・・?
28.生石神社   週刊ヤマケイ   気になるニュース   よっ!! よう言うた!!    猪熊弦一郎現代美術館
29.ゼロ戦   アナログは不要か?要か?   訂正とお詫び   都市計画道路   ノルウェーの○
30.こんばんは!   金胎寺 写真   修験道場   行ったのね・・・   太陽の磁極
31.天空の城   水槽報告   天候   サルギ尾根   解体写真
32.わたしは・・・   税金   舶来品   小惑星   少し歩きました
33.桜ノ宮高校えらいことに・・   雪の東京   東京食材調査報告   今年もよろしく   迎春
34.師走   もうお終い?   相手は外車??   選挙   ちょっとちょっと
35.役所って   尼崎の事件   曽爾高原   やっとわかったぞ〜   買いました
36.寄席   落語   ルノーティンゴ   自転車通行   一斗缶事件
37.知ってました?   CQ誌を買いました   わあああ〜   慣れとは恐ろしい   映画紹介
38.韓国旅行   見えました〜   日食   柳生   拝見しました。(^-^)
39.園芸二課。。。   大変だ〜   壊された?   ついでに   高速道路事故
40.読んでいます〜   博打   ゴミ分別   天井のクロス   こんばんは。
41.ガソリン   自転車用道路   水槽改造   レイライン   液状化
42.大田胃酸のCM   ややこしい、ごみ分別   謹賀新年   謹賀新年   おしまい
43.開局???   芸術作品   お疲れさま!   出来るのか?   節電要請
44.東京に行きたしと思えど…(^^;)   小川テント   哲学堂公園   美味しそう!   故障、故障、故障。
45.八王子殺人?   地デジ難民はどうなった?   今日は居ないかあ〜   週間和時計を作る(創刊)   住宅用防火戸
46.ちょっとご挨拶。   ここに行ったことありますか?   う〜む   ブレーキ踏み間違い事故   プリウス
47.小エビ   テナガエビ   あれからの小エビちゃん   来月引っ越します。   宇治上神社
48.なんか、わけわかりません。   いやあ、楽しい   地震保険   再生エネルギー法   珍しい現象
49.お家は鏡   思わず   タンクローリーの事故   パンダとレンブラント   なんじゃ?こりゃあ?
50.自転車の信号   ううぉ、すげえ〜   また事故   マナーってなんだろう?   首都高ひき逃げ?
51.すーちゃん   クレーン事故   比叡山写真   比叡山   本の紹介
52.また、ダメ   ちょっと愚痴   回りまわって?   車到着   
53.安心材料   計画停電   こんばんは。
 新着の期間  [10ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

<お知らせ>
只今メンテナンスのため、投稿記事のタグを無効にしています(文字として表示)
URLの自動リンクも一時的に無効になっています。ご了承ください <(_ _)>


知ってました?  投稿者: メグ 投稿日:2012/07/18(Wed) 13:28 No.4747
窓 ヒョンなことから、4アマの講習会の養成教科書が手に入ったのですが
QRTは使ってはならない(電話で。)と、明文化されているんです!

実際はどうですか???




Re: 知ってました?   メグ - 2012/07/18(Wed) 13:34 No.4748

窓 お母様、お大事に。。。




Re: 知ってました?   林檎家 - 2012/07/18(Wed) 14:01 No.4749

管理者用 昨日よりは、マシですが…、あつい!

さて、QRTですか?
この場合、QRTの意味が、??で、良く分りません。
良く使われる意味としては、

今日は、これで、QRTです。とか、
つまり、今日は、これで無線止めます、って意味です。
叉は、もう、無線を廃業?で止める、と言う意味も有りますが、
QRは、前者の場合が多く使われます。

本来の意味は、送信を中止しましょうか?
です。

QRTを使ってはならない、って何か、分りません。
…と、ここまで書いて、調べました。

なるへそ、電話では、使ってはイケナイみたいな記述が有りますね。
無線局運用規則14条2項です。

へぇ、知りませんでした。
何でかな?
まぁ、私は、QRTなんて、言い方はした事無いので、
セーフですね。

これは、良く出る、有名な問題みたいですね。

なのに、皆さん、良く使ってるのを聞きます。
相当数の方が、言ってますね。

はい、全員、免許取り消しですね!
(^ ^;


それから、めぐさん、ありがとね。


CQ誌を買いました  投稿者: メグ 投稿日:2012/07/04(Wed) 19:21 No.4745
窓 20数年ぶりに、CQ誌を買いました。
小さくなって、薄くなってからは始めてです。

久しぶりに回路図を見たら、へんな感じがしました。。。
それにしても、販売店が少なくなって・・・
秋葉のハムショップは1軒しかCMがでていません。。。
昔とは随分変わってしまいました。




Re: CQ誌を買いました   林檎家 - 2012/07/04(Wed) 20:35 No.4746

管理者用 どうも、です。
CQ誌は、今年になってから毎月買ってます。
昔と比べると、随分変わりましたね。

回路図は、真空管じゃ無いですからね。
もう、何がなんだか?分かりません。
(ちょっと、大げさだけど…)

最近、21MHzのDXコンディションが悪くて、
イマイチです。
たまに聞こえる海外局は、もう、全部交信済みです。
なんだか、もう、世界の全員と交信しちゃった感じがします。
(これも、ちょっと大げさね)
2〜3ヶ月休まないと、新しい局とは巡り会えないかな?
DXは、2月から始めて、現在334局と交信しました。



わあああ〜  投稿者: ダイ 投稿日:2012/06/25(Mon) 09:52 No.4742
iPOD 昨日の昼前のことです。

狭い対向二車線の道路で私は前から3台目で信号待ちしてました。
バスも通る道なんですが、道が狭くすれ違いに気を使うような道です。

私から見て、左側は建物が密集。右側前方は大きな屋敷が建っており
その手前には細い路地があります。
路地の手前には住宅の駐車場があり、こちらからは路地の通行者は
よく見えます。

この路地、通る人間は地の人だけですので、交通量の多い道路に
出てくるのをはわかっているはずなのに、高校生くらいの男が
自転車に乗って走ってくるではありませんか!

私からは全てが見えてます。自転車は一旦停止するものと思ってると
全く確認せずに飛び出して来ました。

そのとき、対向車線には黒いワンボックスカーが!

わああああ〜、黒いワンボックスカー、あと数ミリ差で止まりました。

私は絶対ぶつかると覚悟してましたね。

後で考えると、ぶつかってたら私の車に自転車ごと飛んで来てた
でしょうね。

ワンボックスカーから見たら、全くの死角。ただ、私が車間距離を
確保してたので、何故か?と思ってたのかも知れません。
私の車の前には、横へ抜ける道が付いてるんです。

1ヶ月前にも事故寸前、というのを見ましたね。
ショッピングセンターで込み行った所を、2人の幼稚園以下の子が
親の手を離れ、走って行くではありませんか。
手前は渋滞ですが、対向車線からはワンボックスカーが!

ぎゃああああああ〜。もうダメ〜!ってこれも寸前で止まりました。

あああああ、恐ろしい〜。こんなシーン、特等席で見たくない!




Re: わあああ〜   ダイ - 2012/06/25(Mon) 09:54 No.4743

iPOD あっ、例の信号、本日戻ってました。

やっぱり、赤信号なのに矢印信号で、前進と左折可能な信号でした。

何だったんでしょう?計画停電の予行演習?




Re: わあああ〜   林檎家 - 2012/06/25(Mon) 15:36 No.4744

管理者用 どうも〜。
ず〜っと、グルグル、外を廻ってました。
今、帰って来ました。

さて、気疲れ、御苦労さまでした。
たまに、有りますね。
そういう事!

こっちは全部見えてるので、ハラハラします!
全身に力が入ってしまいますね。

でも、今回は、だれも被害が無くて良かったです。

以前、私がミニで路肩で停車中にバイクが突っ込んで来た時、
これは、ちょっと違うけど、
私、安全確認で、
ルームミラーで後方をずっと、見てたので、
同じ様な感じです。

あぁぁ〜〜〜〜〜!
凄いスピードで突っ込んでくる〜〜〜!
まさか?まさか?まさか?
と思っているウチに、激突ですからねぇ。

この時、今おもえば、
ホーン長く鳴らすとか!警告してあげれば
良かったなぁ、と思ったり。
(しかし、相手は後方だからなぁ〜)

でも、ああああああ!
と思うばかりで、何も、出来なかった。
恐ろしいですね。

で、信号、
元に戻って良かったですね。

お互い、集金の罠にハマらない様に
注意しましょうね〜〜。


慣れとは恐ろしい  投稿者: ダイ 投稿日:2012/06/22(Fri) 10:11 No.4737
iPOD 今朝のバイク通勤でのことです。

花博のために作られた大きな道を私はいつも通るのですが
この道、接続が中途のため、利用者は比較的少なく走りやすい道です。

いつものように走るも、本日は比較的渋滞ぎみ。
この道が渋滞の時と言うのは、道路に茂った草を刈るために1車線が
閉鎖されるとか、事故(滅多にありませんが)とか、特殊なことが
多いんですが、本日はなんだろう?と思いながらバイクですので
ゆっくりスルスルと前へ出て行きます。

前の信号が青になったので、スタート。普通に走っていて
ふと交差点に突入して中央くらいで何気に信号確認すると
信号は赤。 急ブレーキを掛けたものの、どうすることも出来ず
そのまま進みました。

どんな状況なのか、全く把握できていません。
幸いにも青信号の車はスタートしたばかりで問題なかったのですが
どうも、信号のパターンが変えられている様で、そのために渋滞が
発生していた模様。

そもそも、この道は一つの信号が赤で一度止まると、しばらくの間は
青が続くように出来ているんです。ところが今日は青の次は赤に
なって、まるで車を走らせたくないような信号パターンに変化
してたんですね。

この道の信号は赤なのに矢印で進めだったりするので、私は思い込んで
居ました。危ない、危ない。




Re: 慣れとは恐ろしい   林檎家 - 2012/06/22(Fri) 12:54 No.4738

管理者用 はい、ど〜も。

う〜む!
捕まらないで、良かったです。
こちらですと、設定を変えた場合、
必ず、隠れてます。

慣れで走ってると、捕まります。
少し前ですが、近所の交差点が右折禁止(時間限定)になりましたが、
例に依って、そこで取り締まり…。
気の毒に、みなさん、切符切られてました。

しかし、何で、流れが悪くなる設定にしたのでしょうね??

交通取り締まりは、本来の目的から外れて、
設定した、年間の徴収額を達成するのが主目的ってのが明らかですよねぇ。
もしら、その為??
まぁ、いくら何でも、そうでは無いと思いませが…。

私は、なるべく、違反にならない様、頑張ってますよ。
これ、交通安全ではなく、警官に突っ込まれない防衛運転です。




Re: 慣れとは恐ろしい   林檎家 - 2012/06/22(Fri) 12:58 No.4739

管理者用 そうそう、
こちらでは、横断歩道に歩行者が居ると、
歩行者妨害って、直ぐに捕まる場合があります。

渡るか、渡らないか、不明確でも、
一時停止して、渡って下さい!
と運転者が意志表示しないと、捕まります。

これで、随分、捕まってる方を知ってます。
(私は、OK、ゴールド免許です)




Re: 慣れとは恐ろしい   ダイ - 2012/06/22(Fri) 14:26 No.4740

iPOD あれ?今日はちかよさん家ではお休みですか?

この道は夜間の検問はたまにあるものの、スピード違反などを
しているところは見たことありません。
通行しているのが朝と晩だからかもしれませんが、そういった目的
では無いと思います。

信号パターンを変えた場合は、「信号パターンを変更しました」って
注釈があるような道ですので、何らかな設定ミスじゃないか?
って思ってます。
きっと明日になれば直ってますよ。

しかし、横断歩道に人が居ると不明確でも一時停止って厳しいですね。
御堂筋でそれやられると、横断歩道が25m位ありますから
みんな捕まりますね。

大阪でそれやったら、パトカーも絶対にやっているか、常に目を
光らせますよ。で、ダメもとでも違反したら訴えますよ。




Re: 慣れとは恐ろしい   林檎家 - 2012/06/22(Fri) 14:54 No.4741

管理者用 な〜んだ!
設定ミス?ですか。
もう、嫌がらせの様な、取り締まり目的の設定かと思いました。

しかし、最近、
こちらではキッチリ一時停止するクルマが多くなって来ました。

全く意味の無い、一時停止標識が多々有るのですが、
キッチリ止まって、集金阻止で頑張ります。
そうすれば、年間目標額を下げてるれるかなぁ???

あれ?
ちかよさんち、忘れてた!
朝から、出かけてたので…。
これからカキコします。
教えてくれて、アリガトね〜〜。


映画紹介  投稿者: ダイ 投稿日:2012/06/05(Tue) 11:05 No.4735
iPOD 「阪急電車 片道15分の奇跡」

2週間前位に、TV放映されていた映画です。

前評判は聞いていたんですが、久しぶりに何回も見たくなる
内容の良い映画でした。

関東圏の方には阪急電車って言われても何のことか?
でしょうが、阪急電車はちょっとしたブランドイメージがありまして
同じ場所を走る阪神電車は庶民的、阪急はハイソと言う様な
独特のバックボーンがあってのストーリーです。

なんでも出演者の方々は関西出身でしめられ、これらのバックボーン
をあらかじめ知っていると言う流れがあっての話なので
上手く演じられています。
同じ映画でも、「阪神電車 15分の奇跡」となれば、
タイガースのさよなら逆転ホームランの映画になっていたでしょう。

作品の重要な人物である中谷美紀と宮本信子は関西圏出身では
無いものの、演技力が抜群。

何処にでもあるようなありふれた題材なのに、出演者の演技が
とても光り、とってもすばらしい作品になっています。

ヒューマンドラマですが、お暇な時にでも
思い出したら一度ご覧あれ。




Re: 映画紹介   林檎家 - 2012/06/05(Tue) 12:40 No.4736

管理者用 ども〜〜。
ご案内、ありがとう。

阪急電車と阪神電車の違いは、
何時だかテレビでやってました。
…と言う訳で、知っています。

関西の文化?は、関東では興味あるネタ?なので、
時々、テレビ等で見かけます。
…で、串焼きが食べたい、とか、発想になる訳です。
(いまだ、実現してませんが…)
(^ ^;)

「阪急電車 片道15分の奇跡」
機会が有りましたら、見てみます。
しかし、
「阪神電車 15分の奇跡」
の方が、なんか、期待感が膨らみますねぇ。
あはは!


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -