幻の納豆を求めて・・・

2007/11/24


photo:Oku-chama & Ringo-ya

説明文の最後の記号の意味
(K)=奥ちゃま撮影の写真・(R)林檎家撮影の写真

自宅から、甲州街道の銀杏並木を通って、津久井〜宮ヶ瀬湖へ。
去年と同じ写真構成だなぁ・・・(^-^) (K)

 

宮ヶ瀬湖の湖畔の施設、ふれあいの館にて納豆を・・・。(R)

 

一年に一度の一般販売です。この時(この一日)しか入手出来ません。
裏技の入手方法は、、ひ・み・つ・・・(R)

 

手間暇かけて、大事に育てた、大豆の恵みです。
基本は・・・自分たちで作り、自分たちで食べるのが目的。
本当は、お味噌を作る為の大豆ですが、少しだけ、納豆も作るのです。
だから、数も少なく、幻なのです。
・   ・   ・
今回も、大豆造りの参加に誘われてしまいました・・・。(R)

 

大豆作りのリーダー、Hさん。この方の親戚(栃木県)で、大豆が納豆に変身します。(R)

 

湖畔からの景色・・・・#1 (K)

 

 湖畔からの景色・・・・#2 (K)

 

少し離れた所にある、お土産やさんの施設・・・。
ここで昼食を・・・、と思ったけれど、「鴨なんばん」が、¥1,575円!
う〜む。土産屋さんの麺類で、この値段は、ちょっとねぇ〜。
味も期待できないし・・・止めました。(R)

 

大したお土産も無いので、何も買わず、ちょっと景色だけ楽しみました。(R)

 

宮ヶ瀬と山々・・・(K)

 

宮ヶ瀬湖に掛かる釣り橋。(K)

 

葉っぱ・・・(R)

 

宮ヶ瀬湖から下界に下った所にあるレストランに入りました。(R)

 

Orange Treeと言う、カフェレストラン・・・・。(R)

 

奥ちゃまは、ハヤシライス。林檎家は、ナポリタン(オレンジツリー風)を頂きました。
結構、美味しかったです。ヤバそうな「鴨なんばん」を食べなくて良かった・・・(R)

 

無事に納豆をゲットし、早めに帰宅出来たので、自宅の電飾をセットしました。
今年の電飾は、止めようと思っていたのですが、近所からのリクエストに答える事にしました。
年々、電飾も豪華になるお家が多いのですが、我が家は毎年シンプルな電飾です。(R)

 


 
Created by Power Macintosh G3 MT300/zip