あしかがフラワーパーク
2014/4/26

photo:奥ちゃまの写真...(K)
林檎家の写真...(R)
GW初日・・・。
フラワーパーク周辺は、相当な混雑、渋滞、駐車場難民?が増えるとの情報を得て、
早朝(午前4時30分)に自宅を出発した・・・(R)
埼玉県熊谷市を通過中・・・。(R)
あしかがフラワーパーク到着は6時20分・・・
もう、メインゲート横の駐車場は、満車寸前!(R)
この季節は、7時からオープンします。・・・(R)
メインゲート前の花壇・・・(K)
チケット売場でオープンを待つ事、30分・・・(R)
まぁ、晴天で良かったです・・・。(K)
さて、予定より5分早めの6時55分に入園出来ました・・・(R)
園内の案内板です・・・
それ程、広い園内でも有りません・・・(R)
まだ、人が少なくて、ゆっくり見物できます。(K)
園内は、お花に埋もれてます・・・(K)
手入れは行き届いています・・・(K)
ネモフィラが少し咲いていました。
いつか、ひたち海浜公園へ、一面のネモフィラを見に行きたいのですが・・・(K)
白藤は満開ですが、むらさき藤は、まだ少し早いです・・・
でも、白藤は、すご〜く、良い香りがするんですね!
知らなかった・・・(R)
うす紅の藤(ちょっと早い)・・・(R)
その他のお花もいっぱい・・・(K)
人が少ないのが良いですね・・・(K)
それでも、綺麗です・・・(R)
藤の花、アップ・・・(R)
八重桜もたくさん咲いてました・・・(K)
藤の大木?・・・見頃は、少し先ですね・・・(K)
これは、色が綺麗・・・(R)
まぁ、結構、満足できます・・・(K)
水面への写り込みが綺麗です・・・(R)
すごい作り込み・・・(K)
・・・(R)
被写体を確認中・・・(R)
水上花壇・・・(K)
・・・(K)
珍しい、八重の藤・・・ちょっと、ブドウみたいに見えます。
まだ早いです・・・。(R)
・・・(R)
林檎家です・・・(K)
奥ちゃまです・・・(R)
水上花壇・・・(K)
・・・(K)
あちこちに照明が設備されています。
夜は、ライトアップが綺麗でしょうね・・・(R)
アップ・・・(R)
ツツジです・・・(K)
これは、ハンカチの木・・・
変わったお花が付いてます。(R)
鯛釣り草・・・(K)
紫色の藤は、如何にも藤って感じです・・・(R)
満開になったら綺麗だろうなぁ・・・(R)
・・・(K)
記念写真・・・(R)
静かです・・・(K)
・・・(K)
ん!何処かで見覚えのあるお婆ちゃん???
似てる!(R)
逆光で写してみる・・・(R)
・・・(K)
さて、2時間弱で見学終了・・・
なんと、この時点で、まだ9時前です(K)
本日の収穫・・・
11時ちょっと過ぎには、自宅に戻ってきました。
昼食は、自宅で戴きました。すげ〜早業!
でも、渋滞なし、駐車場難民にもならないですみました・・・
めでたし、めでたし・・・(R)
今日も、最後まで見てくれて、ありがとう!
Created by Power Macintosh G3 MT300/zip