御岳(みたけ)せせらぎの里 美術館
犬塚 勉 展
2010/5/4

photo:Oku-chama & Ringo-ya
説明文の最後の記号の意味
(K)=奥ちゃま撮影の写真・(R)=林檎家撮影の写真
途中、吉野梅郷を通過・・・
この辺で、ちょっと渋滞するも、後は順調にドライブ。(K)
自宅の出発時間が遅かったので、美術館に到着した時は、丁度、お昼になりました。(K)
美術館の裏手に有る、レストラン(どんぐりこのテラス)で昼食・・・。(K)
天気が良かったので、外のテラスのテーブル席にしました。(R)
テラス席からの景色・・・新緑も綺麗だぁ〜(*^o^*)
気持ち良ぃぃ〜(K)
何処に置いても、「Leica」は、似合う・・・(自己満足)(ToT)(R)
見下ろす川は、多摩川です・・・。(R)
まだ、オープンして、1週間だそうだ・・・。(K)
キーマカレー風ハンバーグ・・・。
パンが超でかいんですがぁ〜(驚)・・のリアクションに、
店員さんは、お持ち帰り出来ますから、大丈夫ですぅ、との事!!(R)
・・・んでも、パンは外側パリパリにトーストして有って、中はふわふわ!
結構、美味しいじゃん。
こちらは、ビーフシチュー・・・。
んん〜〜〜〜、何故か、誰かさんは、ビーフシチューばっか食べてる気がするんですがぁ〜!(R)
食べてる途中です・・・。
大きさ比較の為、露出計を置いてみました。
(え?露出計自体の大きさが???ですか?)
確かに・・・・(R)
で、自宅に、お持ち帰りしたパンを計ってみた・・・。

う〜む!直径20cm近く有ります!
この中に「具」が入っていたら、確かに、一人で完食は、無理でしょう〜(^
^;;)
パンに苦戦していると、川の中に、お犬様が苦戦?してました・・・
ボーダーコリーですね。(K)
で、その後、犬塚勉の絵を鑑賞・・・。
その一部をご紹介。(著作権上、問題有れば、即、削除致します)
「縦走路」
「午後の林」
「梅雨の晴れ間」
「暗く深き渓谷の入口」
若くして、谷川岳で帰らぬ人となり、作品の数は多くはない。
それが、とても残念ですが、残された絵からは、見る者を圧倒する力が伝わって来る・・・。
帰り道、鯉のぼりが・・・。(K)
おまけ・・・・林檎家です。(K)
Created by Power Macintosh G3 MT300/zip