新宿 末広亭
2012/9/26

今回も、クルマで新宿まで行きます。
順調に行けば、電車より早いです。
高速道路のサービスエリアでお昼ご飯を・・・。
林檎家は、ラーメン&チャーハンセット、奥ちゃま、石川うどん・・・。
評価
今時、このお味はねぇ。無難なメニューだったのですが・・・
さて、新宿までクルマで行った場合、何処に駐車するかが、問題・・・。
末広亭の在る新宿3丁目のパーキングは、15分200円が相場!
・・・で、何処にするか???
ここ、デス。
なんだから、F・L・ライトのグッケンハイム美術館みたいな駐車場。
末広亭まで徒歩約4分!
伊勢丹(末広亭から徒歩2分)で2,000円の買い物で、2時間半無料。
(5,000円で3時間藩)
しかも、最大2,000円です。
(駐車場から伊勢丹までの無料シャトルバスも出てます)
末広亭は、新宿3丁目の裏通り・・・。
狭い一方通行の道に面して在ります!
(写真の奥、道路右側、のぼりが突き出ている所が末広亭)
う〜む!レトロです。。。木造です。。。建築基準法既存不適格です。。。
まぁ、いいか!
客席も、相当、レトロです。
私達は、中央の椅子席を挟む様に、両側に設置された畳敷きの席に案内されました・・・。
高座のすぐ横なので、良く見えます。
しかも、ここなら、話家さんに、つっこまれる事も無さそうな、ベストポジション!
(案の定、中央前列の人、突っ込まれてました・・・あはは!)
(中は撮影禁止なので、写真はありません)
・・・。
いかにも、「木戸銭」を払う、って感じの窓口・・・
「本日、入替なし」って事は、12時から16時までの寄席と、
17時から21時までの分まで観れるって事かな!?
さて、私達は、招待券だったので直接入り口へ・・・。
来月の予定表とか、頂きました。
寄席は、落後ばかり?と思ったら、バイオリンを使った物まね?漫談、紙切り、漫才(ナイツが出たよ!)
多種多様で面白かったなぁ。次回は、お弁当持参で、夜まで観てみたいです・・・。
(一度、出ちゃうと再入場はダメなんです・・・)
さて、帰宅時間を考えて、途中で末広亭を後に・・・
伊勢丹のデパ地下でお買いもの・・・。
(・・・と言う訳で、駐車料は無料になりました。)
あれ、この、ミニ、ナンバーが3298(ミニクーパー)になってるな〜!
さて、お買いものも終わり、帰る途中・・・。
珍しいクルマが・・・!
本日の収穫・・・。
資生堂パーラーのフルーツ・ジュレ。
今日も、最後まで見てくれて、ありがとう!!!
Created by Power Macintosh G3 MT300/zip