335875
掲示板
何でも書き込み、ご自由にどうぞ!(商用利用は投稿できません)

[目次ページに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
*--- Contents ---*
1.初めまして   船山三巨石   都会の巨木   白石の神域   石船神社
2.めずらし峠   嘘も方便   河内ドルメン   三大荒神さん   磐座と都市計画
3.八咫烏神社   獅子窟寺ふたたび   test   挫折   日帰りで
4.国宝   山のお散歩   今、思えば   事務所にTEL   暑い・・
5.スマホとネット   ミニ情報?   スタジオジブリ......   docomoのahamo....   スマートウォッチ
6.もろもろ   第一接種   摩崖仏   電車に…   最近は
7.無題   知ってます?   岩橋   ダンノダイラ   ミニギター
8.不動山の巨石   高鴨神社   うっかりして?   新年おめでとう   いい天気
9.♨入ったら体が軽い   アンテナ工事   続き   ブログ借用   麒麟が来る!
10.牛久大仏   金峯山寺蔵王権現   奥多摩小屋   ニコンのコンデジ   茅が岳行きましたか
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

<お知らせ>
只今メンテナンスのため、投稿記事のタグを無効にしています(文字として表示)
URLの自動リンクも一時的に無効になっています。ご了承ください <(_ _)>


天空の城  投稿者: ダイ 投稿日:2013/04/15(Mon) 11:54 No.4870
iPOD 兵庫県の生野銀山と言う場所の近く、竹田城と言う
天空の城と呼ばれる場所へ行ってきました。

城跡しか有りませんが、標高約400m 四方を見渡せる場所に
作られたようで、静かなブームとなっている場所です。

片道150km 往復300kmのツーリングでした。

まず、カメラを持っていったんですが、バッテリーを
忘れました (ToT)

やむを得ず、携帯カメラで撮ったのですが、マイクロSDカードなんて
使わんわ〜 って思ってたんで、先ほど購入したら、
時代が変わってて、microSD HCがどうたらこうたら・・・
で、使用不可。(ToT)

仕方なく、メールでPCに転送したら、めっちゃちっちゃい画像。

見難くてすんません。 詳しくは「竹田城」で検索して頂くと
すばらしい画像が出てくると思います。  m(_ _)m





Re: 天空の城   林檎家 - 2013/04/15(Mon) 13:18 No.4871

管理者用 ども〜!

写真、ありがとう!
しかし、ホント、小さいですねぇ。

良く分らないので、ググッてみると…。

おぉぉ〜!
ここ、マチュピチュ???

いや、雲海に浮かぶ、島ですね。
確かに、天空の城っぽいですね。
なかなか、良い所ですね。

しかし、カメラが無くて、残念でした。
次回は、更にスバラシイ写真を期待してます。

ありがと〜!


水槽報告  投稿者: ダイ 投稿日:2013/04/05(Fri) 10:41 No.4868
iPOD 写真がちょっとボケてます。済みませぬ。

アヌビアス・ナナ と言うアフリカの水草に花が咲きました。
水中花ですな。





Re: 水槽報告   林檎家 - 2013/04/05(Fri) 13:25 No.4869

管理者用 ど〜も〜!
赤から、ず〜っと現場に出ていました。
レス、遅れてスイマセン。

う〜む。
綺麗な水槽ですね!
水も透き通っていて、美しい。

水中花ですか!
造花とか、歌だけで無くて、本物の水中花も有るんですね。
スバラシイです。

なにより、水中の庭園みたいになってるのが良いですねぇ。
こんな水槽なら、我が家にも一つ、欲しいです。
ワタシ好みですねぇ。

でも、手入れや管理が大変なんですよね。
私には、とても出来そうに有りません。
ゆえに、時々、写真で見せて下さい〜。

ありがとう!


天候  投稿者: メグ 投稿日:2013/03/28(Thu) 19:42 No.4864
窓 こんどの土日も、あまり天気がよくないようですね。。。

さて、NTTのセールスの電話がしつこく掛かってきて
4月中旬から、フレッツひかりに成ります。。。
電話も(安くなるので)ひかり電話になります・・・
現状より、1500円程経費は、かかりますが。。。
NTT子会社のセールスに根負けしたかっこうデス。

公開HAMログ?は少し検索で、調べてみたのですが
(山で言うと)ヤマレコみたいなサービスはないよう
ですね。。。結局特定出来ませんでした。(よく
分かりませんデシタ)




Re: 天候   林檎家 - 2013/03/28(Thu) 21:53 No.4865   HomePage

管理者用 今度の日曜日は、谷仲君と行きます。
曇りなので、大丈夫でしょう。
雨なら、傘差して歩きます。その程度の山です。

今迄は、DSLだったのですか?
光も利用料金が安くなったので、良い選択だったと思います。

ログサーチは、リンクボタンにサイトをカキコしました。
ただ、会員登録していないと、見れないかも?

QRZ.comの私のページでも、ログの検索が出来ます。
私と交信した局は、簡単に確認出来る様になっています。
(これも、会員登録しないと、見れないかも???)




Re: 天候   メグ - 2013/03/29(Fri) 06:21 No.4866

窓 今までは、ADSLの12Mです。

サイトは、見られませんでした。。。




Re: 天候   林檎家 - 2013/03/29(Fri) 08:27 No.4867

管理者用 了解です。


サルギ尾根  投稿者: メグ 投稿日:2013/03/15(Fri) 23:56 No.4862
窓 今日は失礼しました。。。

地図を見直したのですが、エスケープルートの
サルギ尾根は、私2度ほど歩きましたが、当時
あまり良いルートではありませんデシタ。
若干の踏み跡はありましたが。。。

最新のコトは分かりませんが、エスケープ
ルートとしては、不適な気がします。

ご参考までに。




Re: サルギ尾根   林檎家 - 2013/03/16(Sat) 10:35 No.4863   HomePage

管理者用 おはようございます。

情報を、ありがとう。
サルギ尾根は、ヤマレコを見ると、登っている方も居ます。
登山地図を見ても、難路にはなっていないので、大丈夫でしょう。

GSPSも有るので、迷う事は無いと思います。
なるべく、サルギ尾根歩かないで、予定通りに行きたいです。

PS
リンクアイコンをクリックで、ヤマレコのページに飛びます。
サルギ尾根は、歩き易い道と有りますが、下りには向いていないそうです。


解体写真  投稿者: ダイ 投稿日:2013/03/11(Mon) 11:39 No.4856
iPOD ホテルニューオオタニって、赤坂プリンスホテルに似てますねえ〜。

赤坂プリンスホテルはちょうど学生の時に出来た建物で
黒川記章さんは学生にも人気があったので記憶があります。
解体されたと聞いてびっくりでしたが、他にも似たような
ホテルがあったんですな。

こちらも解体。あの手の形は解体したくなる何か気みたいな
物を出してるんだろうか?




Re: 解体写真   林檎家 - 2013/03/11(Mon) 12:00 No.4857

管理者用 どうも!

そうでしょ!?そっくりです。
解体方法まで同じだったなんて、信じられません。
そうそう、建ってる、場所も、おんなじ!

そ、そんな、訳、無い。
失礼しました〜。

再度、「うみほたる」ページをご確認ください。
m(_ _)m




Re: 解体写真   ダイ - 2013/03/11(Mon) 12:46 No.4858

iPOD こら〜〜!

こちらは地理感無いから、本当に似た建物って思ったじゃ
無いですか〜。

また、大阪のホテルニューオオタニは、ツバサを広げた
形なんで、平面形状は赤坂プリンスに似て無くも無いんですわ。

だから東京なら有り得るな!って思ってしまう!

ようし! 今度、大阪城の写真を撮って、
これは神沼恵美子の家だ!って書いてやろう!!




Re: 解体写真   林檎家 - 2013/03/11(Mon) 12:57 No.4859

管理者用 どうも、スイマセン。
地の果てに住んでると、「東京」は、別世界ですから〜。

…んで、これを記載する時、私、赤プリ。
奥ちゃま、ニューオータニ、と意見が???になりました。

ネットで調べてみたところ、
ニューオータニ、解体、とググってみると、
特種工法で解体、なんて見えたので、
あ〜、そうなんだ、と、納得してしまった次第です。
(記事を、良く読まなかったのがイケナかったのですね)

でも、なんで、解体なのか???です。
もしや、公表出来ない、重大な構造上の問題でもある??
と、怪しくなってしまいますねぇ。

ところで、神沼恵美子の家って、大阪城なんですか。
(?_?)
えへへ?

ちょっと、これから、外出します〜。




Re: 解体写真   ダイ - 2013/03/11(Mon) 13:49 No.4860

iPOD 黒川さんじゃなく、丹下さんですな。

そういえば、滋賀県の大津プリンスも丹下さんでしたわ。




Re: 解体写真   林檎家 - 2013/03/11(Mon) 15:03 No.4861

管理者用 今、戻りました。

そ、そう、丹下さんです。

黒川さんは、芸能人だと思っていました。
建築家だったのですね(^ ^;)

う〜む。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -