335870
掲示板
何でも書き込み、ご自由にどうぞ!(商用利用は投稿できません)

[目次ページに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

<お知らせ>
只今メンテナンスのため、投稿記事のタグを無効にしています(文字として表示)
URLの自動リンクも一時的に無効になっています。ご了承ください <(_ _)>


無題  投稿者: メグ 投稿日:2021/03/03(Wed) 20:11 No.5353
窓 ここは、無題でも投稿可能なのね。

先日土曜日に八王子行きました。
駅ビル内からは出なかったけれど。。。
ふらつきながら、時間をつぶし???
食事して帰りましたが、驚いたのは
プラットホーム。50年前と同じで
哀愁?を感じました。




Re: 無題   メグ - 2021/03/03(Wed) 20:17 No.5354

窓 無題って自動入力されるのね。

そばの野川は雨不足で
遂に川底まで渇水して
しまいました。




Re: 無題   林檎家 - 2021/03/03(Wed) 20:31 No.5355

管理者用 こんばんワン🐶
八王子駅に来たのですね〜💦
まぁ、たまには良いでしょうけど。
今、緊急事態ですからね。
ふらふらして、感染には気をつけてね。

ホームは50年前と同じですか?
私は、よくわかりませんけど…。
小金井は高架になって、今は、別物ですもん、ね。

野川の源流って、何処なのかな。
水が無くなるって、水源域が狭いんでしょうね。
書き込み、ありがとう〜。




Re: 無題   メグ - 2021/03/03(Wed) 21:34 No.5356

窓 どうもです〜

感染には、一応気を付けてる
積りだけれど独りだし人との
接触も多いほうでは無いし…
ただマスクするのが習慣に
ならなくて外に出て忘れて
取りに戻る、と云うのが多々
あります。

野川の源流は、国分寺にある
日立中央研究所の森にある池
とされて居ます。1年に1回
だったか、一般公開されます。
私も10年位前だったかな?
見学?致しましたぁ。




Re: 無題   林檎家 - 2021/03/03(Wed) 22:27 No.5357

管理者用 感染には、十分に注意してください。
私は、明日、電車に乗って立川に行きます。
電車に乗るのは嫌だけど、試験があるので、仕方なく…。

野川の源流は、やっぱ、水量が少ないんですね。
ほぼ、平地みたいなトコかな〜。
どーもー。


知ってます?  投稿者: メグ 投稿日:2021/02/26(Fri) 14:39 No.5351
窓 前に書いたような気もするのだが

小金井の大嶽神社デス。

緑町にあります。。。

花の写真は、おまけです〜





Re: 知ってます?   林檎家 - 2021/02/26(Fri) 21:09 No.5352

管理者用 こんばんワン🐶
小金井の大嶽神社、初耳ですね。
驚きました。
でも、小さい〜💦

おまけ写真、ありがとう〜♪


岩橋  投稿者: ダイ 投稿日:2021/02/25(Thu) 12:53 No.5345
窓 前回、一言主命が橋を架けるべく岩を集めた場所を
紹介しましたが、今回はその架け初めの岩と言われる
物の写真です。

前回の場所とは距離的に少し離れていますが、
葛城修験道ルート上に位置しています。

葛城修験道・吉野奥駆(大峰山修験道)は、1300年の
歴史が有りますが、役行者に従えていた前鬼・後鬼の
子孫が未だに宿坊などで修験道を守っていると言われています。

実際に、奥駆けの宿坊にその子孫がされていますね。

地名も前鬼と言います。





Re: 岩橋   林檎家 - 2021/02/25(Thu) 14:03 No.5346

管理者用 こんにちWAN🐶
返信放置して、スイマセンでした💦。
早速、またまた追加❓投稿ありがとうございます。

う〜む、不思議な形の岩ですねぇ。
これ、大昔に加工❓したんですよね❓

橋は、岩でアーチ状に組み立てたのかな。
アーチ構造は、無理だろうな。

縄と板を張ったもでしょうか。
その、アンカーの岩って事かな。
色々、考えてしまいますね。

私は、もっぱらお山歩き。
写真は、23日、高尾山の裏の方へ行った時のモノです。





Re: 岩橋   ダイ - 2021/02/25(Thu) 18:44 No.5347

窓 一言主神社には、明日香の亀石に似た亀石が
有りました。(前回撮影)

写真は追加では無く、新たに撮影してきたものです。

江戸時代の記述に記載されているようですから、少なからず、
重機を使ったものでは無いです。 (^^)

役行者は、修験道に岩のアスレチックを良く作ります。

この岩橋のすぐ近くにも胎内くぐりや鉾立岩などが有りました。

胎内くぐり、簡単そうに見えますが、ちょっとスリルありますよ。

林檎家さん、抜けなくなるかも・・・"(-""-)"


ちなみに2枚目の花の写真、ボケ気味? (^^)





Re: 岩橋   ダイ - 2021/02/25(Thu) 18:46 No.5348

窓 胎内くぐり





Re: 岩橋   ダイ - 2021/02/25(Thu) 18:47 No.5349

窓 同上





Re: 岩橋   林檎家 - 2021/02/25(Thu) 19:44 No.5350

管理者用 アッハッハ〜♪
これは面白い〜🤗
水が流れ込む所には、必ず、コインが沈んでますね〜💦

胎内くぐりは、ヤバいですね。
私はデブなので、ハマって出られなくなりそうです😱

2枚目の写真は、ハナネコノメと言います。
まだ、咲き始めで、月末〜来月上旬に咲きそろうでしょう。
花の直径は2mm程度です。
肉眼ではよく見えません。

この花を狙うときは、マクロレンズが必須ですが、まさか咲いてるとは思わず、普通のレンズしかなく、ピンボケです。
小さい被写体なので、マクロが無いと、うまく撮れません。


ダンノダイラ  投稿者: ダイ 投稿日:2021/02/08(Mon) 12:22 No.5338
窓 大神神社(三輪神社)の山中、長谷寺の山中に当たる
ダンノダイラ。

巻向山奥不動寺と言う、何でこんなところに?と言う
お寺さんの近くに位置するのですが、出雲人が
山中にひっそりと暮らした場所と言われています。

1枚目は、集落内に引かれた小川跡だそうで、上流に沼を作り
引いていたとか。

2枚目は磐座です。

長谷寺の西側の地名は出雲で、十二柱神社から
この聖地を拝んだのだとか。

出雲人は麓に降りる事は無く、降りても出雲人であることを
隠したんだそうです。

大神神社の祭神は大物主=大国主 です。
この山中に、現在でも神域と言われて他言、写真、飲食禁止と
言われる「奥津磐座」があります。

何があるんでしょうねえ〜。




Re: ダンノダイラ   ダイ - 2021/02/08(Mon) 12:24 No.5339

窓 また失敗・・(__)

写真、しょぼいです。

撮影できる場所が無いんですよ〜。

そもそも、案内もほとんど無いし・・・・。





Re: ダンノダイラ   林檎家 - 2021/02/09(Tue) 13:51 No.5340

管理者用 こんにちWAN🐶
スイマセン、遅くなりました。

ダンノダイラ、初めて聞きました。
ネットで調べて、フムフム〜。
…と、思っていて、すっかり、お返事を忘れました。
もう、そうとう脳みそも、老朽化して来ました。

ダイさん、結構、マニアックと言うか、地味な所が好きですね。
まぁ、私も嫌いでは無いですが…。

とは言え、ネットでも情報が沢山出てくるので、有名なんですね。
三輪山はご神体ですよね。
う〜ん、この辺は、明日香村の近くだし、面白そうですね。
地図を良く見れば、ダイさんの家からも、ばかに遠い訳でもないし。
良い所にお住まいですね〜。

しかし、今でも、他言、写真、飲食禁止のエリアが有るとは〜。
神秘的です〜。

私はもっぱら、お山歩き〜。
写真は、先週金曜日に撮った、野草(セリバオウレン)です。





Re: ダンノダイラ   ダイ - 2021/02/09(Tue) 16:05 No.5341

窓 花や植物の名前は、極一部しかわからないです。

朴葉と思わしき葉が一面、散らばっていて、スマフォの写真検索で
調べよう〜! ってやってみたら、圏外 でした・・・

明日香までは遠くに感じてたのですが、最近、便利なルートを
見つけて、ストレスなく走れるのでご近所感覚です。

60km/L も走るクロスカブで何処でもスイスイ〜。





Re: ダンノダイラ   林檎家 - 2021/02/24(Wed) 22:07 No.5344

管理者用 うわっ💦
間の抜けた、返信になっちゃた。
すいません。

明日香がご近所感覚、って、羨ましい。
わたし、大好きなんですよ、明日香〜。

60km/lですか。
ガソリン入れるの忘れそう。
いいですね。
私も、欲しくなるな。


ミニギター  投稿者: メグ 投稿日:2021/02/24(Wed) 21:24 No.5342
窓 コロナ禍で何かできること、あるかな?
と、考え昔かじったギターでも…
とおもってミニギター(中古)を買いました。

ところが、案外ムズイ、意外と難しいのね。
購入1ヶ月位になるけれど、全然レッスン?
してないやぁ。




Re: ミニギター   林檎家 - 2021/02/24(Wed) 22:04 No.5343

管理者用 こんばんワン🐶
楽器演奏は楽しいよ。
毎日、やってると、上手くなるよ。

私は、ピアノ毎日、1時間以上、弾いてる。
目に見えて上達するのがわかって、楽しくて仕方ないよ〜。
頑張ってね〜。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -