335870
掲示板
何でも書き込み、ご自由にどうぞ!(商用利用は投稿できません)

[目次ページに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

<お知らせ>
只今メンテナンスのため、投稿記事のタグを無効にしています(文字として表示)
URLの自動リンクも一時的に無効になっています。ご了承ください <(_ _)>


不動山の巨石  投稿者: ダイ 投稿日:2021/02/01(Mon) 16:53 No.5332
窓 一言主神と言う神様、役行者にこき使われて
葛城山から金峰山へ橋を掛けろと命令され、
そのアンカーとするべく岩を集めた??

と言われる不動山の巨石です。

葛城修験道近くにありますが、不便な場所です。

行ってきました。

手が着けるほどの勾配の階段を登ります。
その数、635段!

途中、踊り場も無く手摺はあるものの、ふら付きでもしたら
真っ逆さま〜 と言うような階段でした。

帰りは巻き道で。

楠木正成が腰を掛けたと言う石も有りましたが、
「ほんまか〜!」と心の中で叫んでおきました。




Re: 不動山の巨石   ダイ - 2021/02/01(Mon) 16:54 No.5333

窓 また、添付忘れ





Re: 不動山の巨石   ダイ - 2021/02/01(Mon) 16:57 No.5334

窓 あれ? 高鴨神社の件、途中で容量overになって
辞めたんですが、掲載されてますね。

今見て、ビックリ。

高鴨神社と、不動山の巨石が今回の目的でした。




Re: 不動山の巨石   林檎家 - 2021/02/01(Mon) 17:59 No.5335

管理者用 こんばんわん🐶
おぉーまた、伝説、神話の現場ですね。
色々、ありますね。
特に、そちらは、本家本元ですもん、ね💦

葛城山は良く聞く名前です。
金峰山って、あるんですね。
金峰山と言えば、こちら奥秩父の名峰です。

そのアンカーとは、スケールが大きい話しですね😱

しかし、すげー階段ですね。
階段は、疲れるんですよね。
しかも、635段とは〜お疲れさまでした。

お山でも、階段があると、イヤになって来ます。
ふつーの斜面の方が登り易いです😱

なんか、パックマンみたいな岩ですね〜😅
これが、楠木正成が腰を掛けたと言う石ですか。
あはは、まぁ、ありそうな、ハナシですね〜。

投稿、ありがと〜💨

PS
あっ、あんまり画像のファイルサイズが大きいと、却下されるようになってます。
ヒマを見て、直しておきます。
昔は、これで十分でしたが、今は高解像度になってますからね〜。




Re: 不動山の巨石   ダイ - 2021/02/01(Mon) 19:25 No.5336

窓 金峯山(きんぷせん)と読みます。

役行者が開山したところで、金峯山寺(青い三尊像のところ)があります。

石は他に巨石がゴロゴロしてました。
礫岩でしたね。

正成が座った石を貼っておきます。

で、林檎家さん、下賀茂神社、上賀茂神社ご存じないですか?

葵祭と言う糺の森の池で手を洗ったり、乗馬で弓を放ったり・・
って言う高貴な行事を行うところです。

鴨がネギを背負っている

賀茂が禰宜を背負っていると言う裏も有るとか無いとか・・・。





Re: 不動山の巨石   林檎家 - 2021/02/01(Mon) 19:40 No.5337

管理者用 賀茂神社…京都で一番古い神社〜💦
すいません、知らなかった。
そちらでは、めちゃメジャーなんでしょうね😅

馬上から弓を放つ、流鏑馬は、こっちは鎌倉です。
賀茂神社のも、知らずにテレビで見てるかも〜😱

金峯山(きんぷせん)、ですかっ😈
峯←字が違う〜。
こっちのは、金峰山(きんぷさん)です。


正成が座った石、あぁ〜、パックマン岩とは違うのか〜。
なんか、この石…。
コンクリート打設失敗のジャンカっぽくないですか❓
(すいません)
あはは〜。
アリガトウ😎


高鴨神社  投稿者: ダイ 投稿日:2021/02/01(Mon) 13:10 No.5330
窓 高鴨神社と言う、奈良の御所市にある神社です。

全国加茂系神社の元宮と記されています。
いわゆる、総本社。

結構、辺鄙な場所にあります。ひっそりしてます。
人、ほとんど居ません。

知名度では、京都の方が・・・・。





Re: 高鴨神社   林檎家 - 2021/02/01(Mon) 14:49 No.5331

管理者用 こんにちWAN🐶
お久しぶりです😃

加茂系神社の元宮ですかっ💦
その割に静かなんですね。
加茂神社って、有名なんですね❓
こちらでは、日枝神社ってのが、アチコチにあります。
写真、ありがとね〜♪

先週土曜日は、セーラー服を着て、場違いな雪山に登って来ました。
このギャップ感が止められません😈
標高1736mの鷹ノ巣山です。



うっかりして?  投稿者: メグ 投稿日:2021/01/30(Sat) 20:39 No.5327
窓 どうもです〜

うっかりしてと云うか
歳のせいか゛‥今日、理髪店で
サイフを店の中に忘れまして
気が付いて直ぐ戻ったら、順番待ちをしていた
イスの下に落ちていまして、まぁ有ったから
良かったですけれど、その他にスーパーで
レジの台上に置き忘れたり…なんかここ最近ヤバイです。。。




追記   メグ - 2021/01/30(Sat) 21:27 No.5328

窓 ヤマレコの記事の終わりに
いつも出てくる「result」
ってなんですか?
読みも意味も分からない。。。




Re: うっかりして?   林檎家 - 2021/01/30(Sat) 21:35 No.5329

管理者用 result(リザルト)結果…って事です。

財布、無事で良かったですね。
お店の中だったら、盗む人は居ないでしょ?
日本は、親切な国だから。

忘れ物、気をつけましょう。
私も、同じですけどね〜。


新年おめでとう  投稿者: メグ 投稿日:2021/01/01(Fri) 15:26 No.5325
窓 今朝の日の出です。
結構な見学者?でした。

昨年暮れの墓参帰りに
八王寺城址に行ってみて
御主殿と云うところ見ましたが
何も無かった。。。

神社行きたかったのですが
道間違えて(分からなくて)
行けませんでした。

足手術後に始めて山道を歩きましたが
公園のそれとは違いますね。





Re: 新年おめでとう   林檎家 - 2021/01/01(Fri) 16:00 No.5326

管理者用 こんにちわ、あけましておめでとうございます。
おぉ、八王子城跡に行きましたか。
あれ❓
曳き橋とか、冠木門、御殿の礎石、基礎の復元などなど…
色々あったと思いますが、見なかったの❓
城山の神社も見れなかったって、残念でした。
ビジターセンターの展示も見なかったのかな。
次回は、きっちり見学してください。

しかし、初日の出はすごい人の多さですね。
写真、ありがとう。
でも、こーゆー所は避けた方が良いですよ。
ではでは〜💨



いい天気  投稿者: メグ 投稿日:2020/11/28(Sat) 13:31 No.5321
窓 良い天気で今日は何処か
いったのかな?

泊まった宿の窓からは
綺麗な海岸線。。。

レリーフは下田のペリー来航
記念。





Re: いい天気   林檎家 - 2020/11/28(Sat) 16:19 No.5322

管理者用 こんにちワン🐶
今日は所用があり、山にはいきませんでした。
山は、明日、行ってきます。
ナポリタンを作って食べて来ます。

泊まりで温泉旅行…。
贅沢ですね。
写真、ありがとう。

晴れてる様だけど、暗く写ってるね。
露出不足かな。
カメラの設定、見直した方が良さそうだね。




ご指摘ありがとう   メグ - 2020/11/28(Sat) 20:02 No.5323

窓 良く分かりましたねぇ。
私も何かへんだなと
おもってました。
先程直しました。。。
旅行中ガタガタやってて
設定ズレてしまった様デス。




Re: いい天気   林檎家 - 2020/11/28(Sat) 20:09 No.5324

管理者用 写真のexif情報を見たら、露出計の設定が、マイナス側(-1.3 EV)になってましたね。
元に戻った様で、良かったです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -