335870
掲示板
何でも書き込み、ご自由にどうぞ!(商用利用は投稿できません)

[目次ページに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

<お知らせ>
只今メンテナンスのため、投稿記事のタグを無効にしています(文字として表示)
URLの自動リンクも一時的に無効になっています。ご了承ください <(_ _)>


わたしは・・・  投稿者: メグ 投稿日:2013/03/04(Mon) 18:10 No.4854
窓 奥秩父全山(瑞牆山〜雲取山)と
八ヶ岳(蓼科山〜権現)はつながっています。

でも、百名山は遠いところばかり残っています。
・・・って、もう、本格的に登山を再開することは
ないとおもいます〜




Re: わたしは・・・   林檎家 - 2013/03/04(Mon) 19:06 No.4855

管理者用 カキコ、ありがとう。

良いですね、奥秩父全山繋がっていて…!
私は、雲取山からJR奥多摩駅まで繋がってるので、
是非、残り部分を歩きたいです。

百名山へのこだわりは、無いです。

私は、老化防止の意味合いが強いです。
仕事柄、運動量が少ないので、危機感をもってます。

もう、山には行かないんですか?
残念ですね〜。

1)小河内峠
2)問題の斜面
3)落ち掛かった谷



税金  投稿者: ダイ 投稿日:2013/02/26(Tue) 11:27 No.4848
iPOD ちょっとおかしいと思うので聞いてくださいまし。

16歳〜18歳の扶養控除ですが、うちは今年の春で高2年になりますので
控除できるものと思い込んでいました。

ところが・・・。

平成23年12月31日現在で満16歳の子ども と定義されています。
うち、早生まれなんですけど・・・・。

と言うことは、高校2年生になる今年と、来年になるんですが
この法則で行けば、再来年がその分の控除になるはず。

ところが、うちの子は就職希望です。収入があります。

これって、物凄い不公平だと思いません??

世の中1/4は早生まれですよ。
こんな事が堂々と誰も論議してないなんて・・。おかしいと
思いませんか?




Re: 税金   ダイ - 2013/02/26(Tue) 13:28 No.4849

iPOD それどころじゃ有りませんね。

子ども手当てなるわけわからん制度が出来たと同時に、扶養控除が
無くなっています。

その子ども手当ては15歳になって最初の3/31までとなっている事から
うちの子は平成24年3/31では15歳ですから終了しています。

これは何度も言いますが、扶養控除を名目変えて行った
「マヤカシ政策」ですから、子ども手当てを貰って初めてほぼイーブン
なんですね。

ところが。H24年度のうちは、子ども手当て終了。そして扶養控除も
無し。 えっ?これって狙い撃ち増税じゃん!!

ただし・・。うちの子が18歳で就職せず、ニートとなった場合は
この限りではありません。




Re: 税金   林檎家 - 2013/02/26(Tue) 14:31 No.4850

管理者用 どうも〜!

役所の検査立会いに出ていました。
レス、遅れて、スイマセン。
ホントは、体調が悪いので、外出したく無いのですが、
立会いは、仕方有りません。
でも、無事に終わって、良かったです。

さて、扶養控除の件、
ウチの子供は、もう働いているので、控除に関して、???でしたが、
ちょっと、ググッてみました。

へぇ、そうなんだ!
年令に依って、控除が無かったり、控除額が変わったりと、
随分、きめ細かいですねぇ。

明らかに、控除対象を絞って、
¥を出したく無い、ってミエミエです。

しかも、ダイさんちのパターンを、ねらい撃ち??
いやぁ〜、まるっきり不平等っぽいですね。

これじゃ、人口減少、子育てなんて出来ないですよね。
若者に厳しく、年寄りに、優しい国なんですね、日本は…。

さらに、生活保護の弱者は、救われて、
真面目に働く低所得者が、一番ソンをする制度がニッポンです。

これで、給料は上がらず、
インフレ目標2%だけを達成されたら、みんな破産ですよ〜。
そして、消費税増税!
直間比率は、世界一の国になります。

貧乏は、ドンドン加速し、
貧富格差は、広がるばかりです。

もう、滅亡しか残ってない…(▼▼#)




Re: 税金   林檎家 - 2013/02/26(Tue) 14:33 No.4851

管理者用 あ、すいません。

控除ですから、補助金でなく、
税金を巻き上げる、って事ですね。
訂正。




Re: 税金   ダイ - 2013/02/26(Tue) 15:53 No.4852

iPOD ちょっと違うような・・・・。

年齢によってではなく、早生まれの子を持つ親のみが損をする
と言う、不公平税制の歪の事なんですが・・・・。

そもそも、税制の根本は変化していません。
子ども手当てを支給するに当たり、扶養控除を削除したから
こんな問題が出てきたんです。

例)昔

  昭和40年12月31日 生まれ。
  昭和40年度の税金に扶養家族となり、1年間ラッキー
  昭和58年12月に18歳 昭和59年4月より就職。
  昭和58年度は扶養家族。
   (3.8万+3.3)×19年+0.5万×147月=208.4万円

 
  昭和41年1月1日 生まれ。
  昭和41年度から扶養家族。
  昭和59年1月に18歳 昭和59年4月より就職。
  昭和58年度は扶養家族。
  (3.8万+3.3)×18年+0.5万×146月=200.8万円 

これは何処かで線引きするので1年間の差はあるのは仕方ない。

  現在
  平成10年4月2日 生まれ。
  平成25年4月2日で15歳。
  平成26年3月31日まで子ども手当て支給。
  平成26年4月2日で16歳ゆえ、扶養控除は平成26年度から。
  平成28年4月2日 18歳。 
  平成29年4月 就職。     平成28年度まで扶養家族。
   (1.0万×191月+(3.8万+3.3万)×3年=212.3万円
 
  平成11年1月1日 生まれ。子ども手当て開始。
  平成26年1月1日で15歳。
  平成26年3月31日まで子ども手当て支給。
  平成26年12月31日で15歳ゆえ、扶養控除は平成27年度から。
  平成29年1月1日 18歳。 
  平成29年4月 就職。  平成28年度まで扶養家族 。
  (1.0万×182月+(3.8万+3.3万)×2年=196.2万円

こんなに差があって良いのか?? と言うことです。




Re: 税金   林檎家 - 2013/02/26(Tue) 16:43 No.4853

管理者用 どうも、です。

>年齢によってではなく、早生まれの子を持つ親のみが損をする

はい、その様に承知していてカキコしたつもりでしたが…。
もちろん、年令に依る訳ですから、その線引きが出る訳ですね。

昔は、一律、扶養控除だったのに、
これ、何なんでしょうね。

まぁ、扶養控除が無くなってしまう、と私は思っていたので、
一見、ある意味、限定的に救済?
みたいに見えますが…。

ヒドイ話しです。
昔に戻して欲しいものです。


舶来品  投稿者: メグ 投稿日:2013/02/19(Tue) 19:34 No.4846
窓 iPodの一番安い、容量16Gで16800円デシタ。
一万円位なら衝動買いしたかもですが。。。

ところで、外国製品はあまり購入したこと、ない、
のですが、アップル製品の取説書は、日本人向けに
(詳しく)書かれて?居るでしょうか。

DELLのNote PCは説明書が貧弱で、殆ど使わず、壊して
しまったもので。。。




Re: 舶来品   林檎家 - 2013/02/19(Tue) 21:44 No.4847

管理者用 どうも、デス。

Apple製品は、昔から、極端に説明書が少ないのが特徴です。
ゆえに、詳しく書かれた取り説は、付属しません。
理由は、取り説が無くても、簡単に使えるからです。

使い方に関しては、どうしても分からないとか、疑問が有れば、
Appleのサイトで詳しく説明されているので、
そちらを参照するのが良いでしょう。


小惑星  投稿者: ダイ 投稿日:2013/02/08(Fri) 16:06 No.4842
iPOD 16日の小惑星接近、天気がよければ見えるようですね。




Re: 小惑星   林檎家 - 2013/02/08(Fri) 16:25 No.4843

管理者用 そうそう、これ、かなりのニアミスですねぇ。

興味があって、以前、ネット検索したのですが、
面白い情報が出て来なかったです。

ちょっと、また情報収集してみようかな??




Re: 小惑星   ダイ - 2013/02/08(Fri) 16:38 No.4844

iPOD 朝の5時、獅子座の方角で双眼鏡程度から確認できるそうですよ




Re: 小惑星   林檎家 - 2013/02/08(Fri) 17:11 No.4845

管理者用 ちょっと検索してら、出て来ました。
もう、イベント?間近ですからね。

でも、朝、早いし寒いので、観ません。
(^ ^;)

暗い星が動いているだけで、彗星の様な派手さも無いし…。
でも、ある意味、面白い事は事実ですが、ねぇ。

ホントにぶつからないのでしょうか?
パニックになるので、ウソ言ってたりして…(^ ^;;)


少し歩きました  投稿者: メグ 投稿日:2013/01/22(Tue) 16:47 No.4838
窓 18日に、三浦半島の武山(200m位)と云うところに、気まぐれで
クルマで、登りました。でも、少し歩いたよ・・・
(左が、房総半島。右が三浦半島、、、)

20日は、奥多摩湖から、奥多摩駅に続く、むかし道という
処を2時間半位、歩きました。へばって全コースは歩けず
エスケープして、バスで駅に出ました。。。





Re: 少し歩きました   林檎家 - 2013/01/22(Tue) 17:30 No.4839

管理者用 こんちは!カキコありがとう。

あちこち、お出かけしてますね。
三浦半島、奥多摩と、アクティブですねぇ。
200mの武山は、頂上まで歩いたのですか…?

奥多摩のむかし道って、知りませんでした。
(ネットで調べて、納得)

奥多摩湖からだと、標高差が低い方へ歩くので、
駅からのコースに比べれば、ちょっと楽そうですね。
でも、2時間半で、ダメでしたか〜。

喫煙の影響かな??
それとも、気合い???
どっちにしても、禁煙した方がイイかもね?

やっぱり、気合いは大事ですよ。
根性で頑張りましょう。
私は、気合い、入ってます。

山に行きたくて、ムズムズしてます。
杉花粉と、この天気で、
ルートのコンディションが悪くなってるので、
行けないですね、これじゃ。




Re: 少し歩きました   メグ - 2013/01/22(Tue) 18:01 No.4840

窓 どちらも、目的、目標?として行った訳ではないのです〜

行く途中・・・そういえば、、、と潜在記憶が、浮かんで

きたので、足を向けたのです〜

武山の頂上には、お不動さんと展望台が、在りました。。。
(頂上デス)





Re: 少し歩きました   林檎家 - 2013/01/22(Tue) 18:27 No.4841

管理者用 了解です。
写真、アリガトね。

んじゃ、クルマを奥多摩湖に置いてから歩いて、
駅からバスで戻ろう、と思ったのですね?

次回は、計画たてて、しっかりコンプリートして下さいね。
写真は、今熊山の頂上。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -