335870
掲示板
何でも書き込み、ご自由にどうぞ!(商用利用は投稿できません)

[目次ページに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

<お知らせ>
只今メンテナンスのため、投稿記事のタグを無効にしています(文字として表示)
URLの自動リンクも一時的に無効になっています。ご了承ください <(_ _)>


師走  投稿者: メグ 投稿日:2012/12/26(Wed) 21:18 No.4817
窓 ハーレーサンタクラブ…いろんなクラブが、あるもんだネ。
動画は、アプリ?が必要みたいなので、みませんでした。

今日、某所で焼きリンゴなるモノを、食べました。
熱々でホカホカでした。。。

では、良きお年を願いつつ。。。

PS,バイクを買いました。冬は寒い。




Re: 師走   林檎家 - 2012/12/27(Thu) 08:47 No.4818

管理者用 どうも!
Windowsで(私の)動画を見るには、Quick time Pluginが必要です。
これは、Appleのプラグインなので、入れても安心です。

焼きリンゴですか!?
食べた事、ありません。
美味しかったですか?

今年は、クルマ、バイクの購入ですかww。
景気良いですね。

では、良いお年をお迎えください。


もうお終い?  投稿者: ダイ 投稿日:2012/12/26(Wed) 17:06 No.4815
iPOD 明日から物凄く寒くなるらしいですから、気を付けて下さいね〜。

特に中央道は対面通行規制にしたりと、今年こそ皆家で
ワイワイやるのが良いですよ。

私は・・・(ToT) 

明けて1/8に、東京へ行かねばなりませぬ・・(ToT)

行きたく無いよう〜。


では、良いお年を!




Re: もうお終い?   林檎家 - 2012/12/26(Wed) 17:30 No.4816

管理者用 どうもデス。

そう、オシマイです。
寒いので、何処にも行かないで、じっとしてます。
今年も、ヒドい年だったなぁ。

ダイさん、東京の方のまで仕事ですか?
こっちまで遠征して、仕事持って行かないでよ〜!
ん〜!でも…。
来年の予定も決まっていて、良いですね。
ワタシは、予定無しです。

良い年、来るのかな?
う〜む。
一応、良いお年をお迎え下さい、って事でwwww!
ども〜〜〜(*^ ^*)


相手は外車??  投稿者: ダイ 投稿日:2012/12/10(Mon) 10:30 No.4813
iPOD 昨日の話です。

対面通行の信号ある交差点です。

私は右折。対向車のほとんどが左折される道で私は一番最初に
交差点に差し掛かったのですが、相手の左折車優先ですので
じっと待ってました。

1台、2台、3台、4台、おいおい。隙無くどんどん続いてきます。
あれ?こう言うときって、1台置きにしましょうねえ〜なんて
無かったかなあ〜?と思いながら、後ろに2台ほど抱えながら
待ってました。5台目が右折のためのウインカーを出していたので
「良し!」って思い(このときもう信号が黄色になりかけていた)
私の車を出したら・・・。

右折のウインカー出しながら、左折してきた。

どんな運転やねん!! 

最近はウインカー出さないだけでなく
相手を混乱させるのが流行っている?




Re: 相手は外車??   林檎家 - 2012/12/10(Mon) 10:45 No.4814

管理者用 ども。
今日は寒くて、もう、思考能力停止中。

交差点での譲り合い、ですね?!
この場合、こちらでも、同じです。
どうぞ、なんて、譲ってくれる人、居ません。
車線の合流とかは、1台置きに入れてくれる事が多いですが…。

さすがに、ウインカーと逆方向に曲がるクルマは、
まだ見た事ありません。
それに、遭遇したら、相当コワイですね。

やっぱ、ドライブレコーダーを付けて、
万一の事故の時、
自分が不利に成らない様に証拠を残す必要が有りそうですねぇ。


選挙  投稿者: ダイ 投稿日:2012/12/05(Wed) 10:44 No.4803
iPOD 本日、選挙の顔ぶれが出ました。

え〜っと。我が選挙区は、どれ〜っと・・・・。

大阪第6区。 あった。あった。

はっ?3名?? ええっと。政党は・・。

公明党、共産党、未来の党。 以上!

って・・・・・。

ちょっとちょっと。一気にテンション下がりました。

何で選挙区、こんなに狭いんでしょうか?

他の区で投票したいわ。




Re: 選挙   林檎家 - 2012/12/05(Wed) 12:59 No.4804

管理者用 えっ??????????

維新とか、無いんですか?
地の果ては、どうなってるのかな???

ワタシの場合、期待出来る政党は無いので、
棄権、と思いましたが、それでは、イカン!

消去法で考えて行くと、
共産党も残るんですね〜。

…と言う事で、
ダイさん、共産党でお願いします〜〜〜〜〜〜。




Re: 選挙   ダイ - 2012/12/05(Wed) 13:42 No.4805

iPOD 一票の格差なんか、どうでもええですわ。

もう少し選挙区を広げてでも、せめてメジャーな政党の人が
並べれるくらいの範囲で無いと。ホント、私はどうしたら
良いのでしょう?

くそ〜。こうなりゃ、比例代表でも
UHA味覚糖って書いてやる!




Re: 選挙   林檎家 - 2012/12/05(Wed) 14:10 No.4806

管理者用 ん!

UHA味覚糖ですか!

うんじゃ、ワタシは、
東名高速って書こうかな?




Re: 選挙   ほたる - 2012/12/06(Thu) 12:33 No.4807   HomePage

ぼのぼの 宮城では、こんな立候補者がいます。
ったく、どうなってんの? ですね




Re: 選挙   林檎家 - 2012/12/06(Thu) 13:18 No.4808

管理者用 うううう〜む!
良く、考えてから立候補して欲しいものデスね。




Re: 選挙   ダイ - 2012/12/07(Fri) 11:37 No.4809

iPOD これで当選したら、恐ろしいですな。

ところで、本日、新聞での各党公約を見てますと

全ての党で、原発即止め、2020年までに止め。2030年までにフェードアウトなど微妙なニュアンス違いはあるものの、
将来に向かって止めるという意見は一致してますね。

今までかつて、このような満場一致はあっただろうか!
もう、この段階で国の方針は決定しているも同然なんですが
何故か選挙が終わるとメニューに無い案が浮上してくるんですよね〜。




Re: 選挙   林檎家 - 2012/12/07(Fri) 14:16 No.4810

管理者用 ども!
役所、現場、行ってました。

そうですね。
信用出来ないんですよね。
公約と真逆の事をする政党も有りますから…。

原発は、幸福実現当?だったっけ?
TV CM で、原発推進と、堂々と言ってましたよ。

まったく、何を考えてるんでろう!
原発は、ワタシは、以前から反対。
理由は、
安全性の問題以前に、使用済燃料の処分方法が確立されていない!
これです!
犬じゃ無いんだから、やたら、穴掘って、うめるな!です。

今回の選挙は、気分が乗りません。
本音は、棄権したいです。

何処に投票するか、は、もう決めてますが…。
あくまで、消去法に依って残ったトコです。




Re: 選挙   ダイ - 2012/12/07(Fri) 17:09 No.4811

iPOD 幸福実現党って・・・・。(実態はご存知?ですよね?)

数に入っていませんよ。

今までかつて、国会に席ありましたっけ?




Re: 選挙   林檎家 - 2012/12/07(Fri) 19:56 No.4812

管理者用 やっぱ、幸福実現党で、呼び名は正しかったのかな?

いえ、これ、全く興味ないですが、
いきなり、テレビでCMやってるの見ちゃって、
驚きました。

実態は良く知りませんが、想像はつきます。


ちょっとちょっと  投稿者: ほたる 投稿日:2012/11/29(Thu) 14:40 No.4795
ぼのぼの きいておくんなさいまし。
「読む」ことしかできん、なんてことは言わずにさぁ〜

数日前から胸騒ぎがして
先日、建築士事務所登録簿 なるものを見に行ってきましたところ
当社の所属建築士に私の名前がない ではありませんの。。。。

これ、いったいどういうこと。。。。なのさ。

建築確認に私の名前は出ているし
設計契約時の重要事項説明にもわたしの名前がでているし。。。

これって、業務停止になりかねないことですよね。
国交省のHPに載ったらどうしよう。。。。
と、ひとりハラハラしているのですが。
会社に言っても
「よくわからない」で終わりなのだよ。

行政の「まるサ」 が
はいらないことを願うだけです。

一部の間では、内部告発 なぁんて意見もでていますよ。

はぁっ、どうしよう。。。




Re: ちょっとちょっと   林檎家 - 2012/11/29(Thu) 15:23 No.4796

管理者用 ども〜〜〜〜〜〜〜!

いやぁ。
なんだか、イヤな予感??
…と言うか、マズイですね。
事務所登録の変更手続きをして無いんですね。

はやいトコ、変更して頂いた方が宜しいですね。
単なる、手続き上のミスですから、
犯罪性も無いし、虚偽でもないし…。
大丈夫かと??
まぁ、突っ込まれる前に、ちゃんとした方が良いですね。

ところで、建築士講習ちゃんと受けてますか?
(^ ^;)

(あの講習、時間と¥の無駄だけだと思うんですが…。)




Re: ちょっとちょっと   ダイ - 2012/11/30(Fri) 10:01 No.4797

iPOD 全く問題ないんじゃ無いですか?

建築士の所属名簿だけの問題でしょ?

所属建築士の緊急再確認の書類がこの夏にありましたので
そこで再登録されていると思いますよ。(若しくはここで漏れたか)

仮にもし漏れがあったとしても事件性に発展する事は無いです。
単なる事務手続き上の漏れです。




Re: ちょっとちょっと   ほたる - 2012/11/30(Fri) 12:30 No.4798

ぼのぼの ありがとう♪
問題ない ってきいて少し安心です

詳しいことは割愛しますが、漏れた のではなく
会社の方針 なのでしょう

事務所登録の大事さっていうのかな、
そこが抜けていえうのではないか?
というのが、一部の者の考え方です

建築士講習は、会社負担で受けましたが、
所属する建築士ではないので
受ける「義務」はないのでは?
と、次回の講習は、どうしようか?と考え中です。
(本来ならば4月までに受けなければならないので・・・・)

ただいま、いろんなことひっくるめて
「考え中」なんです。

どうしようかぁ〜〜〜〜〜私の最後(の仕事)・・・・・




Re: ちょっとちょっと   林檎家 - 2012/11/30(Fri) 16:01 No.4799

管理者用 はい、ど〜も。

事務所に所属して無い状態なので、
講習は、必要ないですね。
できれば、あんなバカバカしい講習は、受けたく無いです。

極論で考えると、(ワタシの場合)
建築士を廃業するのがベストか???

ん〜。
ほたるさんの気持ちが分る様な気がします。

さぁ、みんな!
廃業して、ホームレスになろうか〜!
(ToT)




Re: ちょっとちょっと   ダイ - 2012/11/30(Fri) 18:55 No.4800

iPOD 申請上で名前を出している以上、講習会は無視できませんよ。

申請で名前を出していないのなら、休眠中ですから講習会は必要
無いですが・・・。

最悪の場合を想定して、単に登録を忘れていたと言う事にして
おいた方が無難です。




Re: ちょっとちょっと   林檎家 - 2012/11/30(Fri) 19:24 No.4801

管理者用 そうですね。

あくまで、自分は建築士名簿に記載されていると思っているのですから、
講習は、必要ですよね。




Re: ちょっとちょっと   ほたる - 2012/12/01(Sat) 10:58 No.4802

ぼのぼの 了解!
自分を守ります


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -