ここに行ったことありますか? 投稿者:
ダイ 投稿日:2011/07/22(Fri) 16:28 No.4607 | |
|
 |
4階から3階に一度落ちて、まだ勢いあるまま 手すり壁えお突き破ったそうです。
私が知りたいのは、新しそうなスーパーなので、 転落防止があったのか、どうかです。
写真では無い様に見えるのですが、5.1m以上の高さにあたるので 必須のはずなんですが。 |
|
|
Re: ここに行ったことありますか...
ダイ - 2011/07/22(Fri) 16:38 No.4608 | |
|
 |
Newsの動画があったので明確に見ることが出来ましたが 外壁下地の鋼材はあるものの、転落防止材らしきものは 見当たらないですね。
となると、昭和61年以前の建築物ですか?これ? |
|
|
Re: ここに行ったことありますか...
林檎家 - 2011/07/22(Fri) 16:41 No.4609 | |
|
 |
ども。
ん〜、この手の事故、よくニュースで聞きます。 なんで、転落防止策が講じられないのかなぁ?
一応、東京都の安全条例や通達も出ているんですけど…。 つまり、クルマが乗り越えられないクルマ止めを付けるとか…。
でも、最近のクルマ、性能が良いので、 思いっきり乗り越えちゃうのでしょうか?
ミニちゃんは、車高が低いので、 底が引っ掛かって止まります、きっと…(^ ^;;)
強固な壁にしないとダメですね。 ぶつかったら、クルマが壊れる位の頑丈なの!
しかし、骨折くらいで良かったです。 下にも誰も居なくて…。 |
|
|
Re: ここに行ったことありますか...
林檎家 - 2011/07/22(Fri) 16:45 No.4610 | |
|
 |
あれ!?
カキコ中に追加のカキコが…。
ダイさん良く御存じですねぇ。 国の通達は、昭和61年 第1815号の通達ですね。
でも、前に書いた様に、 このパターンの事故、多いですよねぇ。 みんな、61年以前の建物、ってコトかなぁ???
あ、ここ、行った事、ありません。 (^-^) |
|
|
Re: ここに行ったことありますか...
ダイ - 2011/07/22(Fri) 16:59 No.4611 | |
|
 |
林檎家さん、一応じゃないですよ。必須です。
私はこの手の専門(と言うことは無いか?でも20棟以上は 大規模でやってます)ですよ〜。
頑強な壁になかなか出来ないんですよ。 そもそも、2.0tの車が時速20kmでまっすぐ1.60mの幅でぶつかって 車が落下してはならない とあるんです。
大型スーパーなどはRCの壁にしてますが、ものすごく苦労して 作ってあるでしょ?
壁厚は180mm。そして反力受けの床も180mm。ところがその他の 所はデッキ上コンで130mm〜150mm程度。この段差がどんだけ大変か。
しかも駐車場なんて立派に作っても誰も喜びません。
原則、駐車場は鉄骨造ですわ。簡単には行かないんですよ。 私、いまだにこの転落防止に関しては完全な答えを見つけられません。 それほど苦労してるんです。(ToT)
津波対策と同じで、どれだけ頑強にしてもそれを超えるものが 現れます。
今回、はっきり言って転落防止が無かってホッとしてるんです。 これ一つ変わるだけで建設コストは3割UPすると思いますよ。
あっ、ちなみに転落防止は下に居る第三者を保護するものです。 運転手は保護していませんよ。 |
|
|
Re: ここに行ったことありますか...
林檎家 - 2011/07/22(Fri) 20:01 No.4612 | |
|
 |
う〜む! ダイさんが、そこまで苦労してるとは、知りませんでした。 お疲れさまですぅ〜。
こうなると、例の、橋の欄干を思い出しますねぇ。 そう、あの、アルミ製の欄干。 う〜む。
アクセルとブレーキ、間違えない様に気をつけるしか無いか?? |
|
|