| new
お久~ 投稿者:
ダイ 投稿日:2025/11/05(Wed) 12:38 No.5491 |
|
| new
Re: お久~
林檎家 - 2025/11/05(Wed) 17:25 No.5492 | |
|
 |
おおおおお❣ ダイさん、こんにちわ。 お久しぶり、です。 どーしてるかな❓ とか、時々思い出したりしてました。 元気そうで良かった〜。
掲示板に来てくれて、とても嬉しいです。
さて、添付写真ですが… なかなか良い感じですね。
清水寺みたいな軸組がとても綺麗ですね。 屋根も手入れが行き届いてる様に見えます。
クルマでは行けない悪路ですかぁ。 随分、条件の悪い立地ですね。 大勢の人に見て貰わないと、勿体ない気がしますが… 静まり返った山中に有るのが良いのかな❓
ダイさん、地味なエリアの、見応えの有る「モノ」良く知ってますね〜。 ありがとう〜。 |
|
| new
Re: お久~
ダイ - 2025/11/06(Thu) 11:05 No.5493 | |
| new
Re: お久~
林檎家 - 2025/11/06(Thu) 12:49 No.5494 | |
|
 |
はぃ💦元気ですよ〜。 ありがとう。
う〜ん、人の来ない様な所、ね。 良いですね。 やっぱり、補修工事がされてるのね。 とても綺麗ですも、ね。
この写真は、伏見稲荷の隠れた、場所ですか。 (伏見稲荷は行った事が無いので、行って見たいです) もう、京都などは、外国人だらけです、ね。
私は、今年、北海道に旅行しましたが、観光客は、ほぼ外人。 日本人は居ないですよ〜驚きです。
で、神社仏閣は、大岩を背負ってるのが多いのが不思議ですね。 やっぱり、大岩とかには、神様が宿ってるのでしょうね。
奥多摩の七ツ石山(標高1757m) にある、七ツ石神社も、大岩の前にあります。 中には、狼の像が祀られて居ます。 この辺りは、狼信仰がありますね。 写真、付けますね。 建物は、古くて倒壊寸前で、5〜6年前に建て替えられました。
|
|
| new
Re: お久~
ダイ - 2025/11/06(Thu) 15:00 No.5495 | |
| new
Re: お久~
ダイ - 2025/11/06(Thu) 17:03 No.5496 | |
|
 |
御剣の滝の奥 → 末広の滝の奥 でした。 |
|
| new
Re: お久~
林檎家 - 2025/11/07(Fri) 18:39 No.5497 | |
|
 |
ど〜〜〜も 😊 遅くなりました💦
案内図付きの解説を、ありがとうございます。 位置関係が、なんとなく分かりました。 末広の滝は、この案内図には見えないですね。
まぁ、ダイさん、良く調べてますね。 で、実際に行くってのが、良いですね。
そちら方面は、歴史的にも古いので見所が豊富ですね。 こちらも、いろいろ有りますが、やっぱり、京都・奈良・明日香あたりは、良いです。 その「裏」の見所は、さらに楽しそうですね〜〜。
有名な、伏見稲荷だけでも、見たいです。 狐のお顔の、お煎餅も買いたいですが… 京都は、オーバーツーリズムになってるので、行けないかも、です。 (人の多い所は、疲れるので、ね〜)
ありがとう〜〜〜💖 |
|
|